2023年度 04 月~03 月 
実務セミナー
2024年1月30日(火) 開催  春日部市商工会議所会館大会議室  
法人会では昨年12月に、令和6年1月からの電子帳簿保存法の実施に伴い「電子帳簿保存法」のセミナーを行いました。12月は直前ということもあり、お申し込みが定員を大きく超え、お断りさせていただく状況でした。
その状況を知った講師の中村先生のお取り計らいにより2回目が実現し、1月30日(火)に行われました。
電子帳簿保存法の歴史、帳簿・書類のデータ保存、スキャナー保存、電子取引データ保存などについてお話がありました。
電子帳簿保存法がスタートして1ヶ月。普段実務に携わっている方々が多く、講座終了後は先生への質問もあり、皆さん熱心に取り組まれていました。
実務セミナー
2022年6月20日(火) 開催  春日部市商工会議所会館大会議室  
 60歳以上の方が働きながら受け取る
「在職老齢年金のしくみ」を開催
令和5年6月20日(火)14:00~16:00 於 春日部市商工会議所会館大会議室

高齢社会の進展、高年齢者雇用安定法の施行に伴い、定年の引き上げや高齢者の雇用等が現実的な課題となっています。
令和4年4月から老齢厚生年金の支給調整において65歳前の支給停止の基準額が28万円から47万円に変更となり、65歳前、65歳以降がともに支給停止の基準額が47万円となりました。このセミナーでは、これらを踏まえ、日本年金機構春日部年金事務所お客様相談室長をお招きし、仕事をしながら年金をもらう場合の給与等と特別支給の老齢厚生年金の調整額、高年齢者雇用継続給付金(雇用保険)を受給する際の調整や老齢厚生年金、老齢基礎年金の繰上げ受給、繰下げ受給などについて学びました。講義終了後には、受講者からの個別の相談もお受けしました。
実務セミナー「相続・事業承継への準備と心構え」を開催
2022年6月8日(金) 開催  春日部商工会議所会館大会議室  
〇 実務セミナー「相続・事業承継への準備と心構え」を開催

令和5年6月8日(金)15:00~16:30
於 春日部商工会議所会館大会議室

少子高齢社会を迎え、相続・事業承継は企業の経営者として避けて通ることのできない大切な場面です。
今回のセミナーは春日部法人会広報誌に経営者のリスク管理として毎号連載いただいているOffice SHIMADU 代表の島津 悟 先生に講師をお願いして開催しました。
経営者の相続・事業承継対策として相続対策と事業承継対策に分けて講義いただきました。まず、相続対策では、被相続人の生活設計から遺族の生活設計、遺産分割対策(分割争議の防止)、納税資金対策、最後に節税対策という順序で進めます。
究極の相続対策とは、被相続人が安心してこの先の人生を過ごせることであり、家族や身内が笑顔で健全な毎日を過ごせるようにするために争族防止対策が重要という部分が、印象に残りました。
一方、事業承継対策としては、後継者を決めて育成することが最重要課題としています。
続いて、現状分析と問題点の把握として、自社株の評価額、自社の事業用資産の構成、経営者自身の相続税総額の把握、経営権の維持と自社株の移転のことなどがあります。
これらの対策として、包括的な対策を準備しておくことが大切だという話も、受講して特に印象に残ったところです。
 
実務セミナー「1日でわかる!経理のすべて」
2023年5月19日(金) 開催  春日部商工会議所会館大会議室  
 
令和5年5月19日(金)10:00~16:00
於 春日部商工会議所会館大会議室

経理や簿記の知識は会社の経理担当者だけでなく、経営者にとってもビジネスの常識です。
経理とは、経営活動を数値によって取りまとめ、会社のお金の状態を明らかにし、利益が出ているのか、経営が順調に推移しているのかの状況を示すこと、すなわち会社の要を担うものといえます。
一方、簿記とは帳簿記録のことという基本的な知識を含め、経理実務の流れや決算書を理解するための事項、給与や労務管理なども含め、わかりやすくご指導いただきました。
特に、本年10月にスタートするインボイス制度や来年1月には中小企業も対象となる電子帳簿保存法等の新たな制度導入についても触れて、豊富な内容を一日の講義で学びました。
 実務に対応し、具体的な事例を示しながらのセミナーです。コロナ禍が5類に移行してもまだリバウンドが懸念されている中にも関わらず、参加者は熱心に耳を傾け、休憩時間、終了後には講師に確認、相談する姿が見られました。
実務的に整理された豊富な資料も毎回好評なセミナーです。
講 師:(有)マスエージェント代表取締役 林忠司 氏

主な講座内容 〇経理の役割と仕事 〇経理のルール  〇原始記録の整理と保管方法
       〇具備すべき帳簿  〇簿記の仕組み  〇仕訳の基本 〇試算表の作成 〇決算整理
       〇決算書の作成   〇消費税と軽減税率、インボイス制度  〇電子帳簿保存法施行
 
2022年度 04 月~03 月
実務セミナー「1日でわかる!経理のすべて」
2022年7月22日(金) 開催  春日部商工会議所会館大会議室  
経理や簿記の知識は会社の経理担当者だけでなく、ビジネス社会の常識です。
経理とは、経営活動を数値によって取りまとめ、会社のお金の状態を明らかにし、利益が出ているのか、
経営が順調に推移しているのかの状況を示すこと、すなわち会社の要を担うものといえます。
一方、簿記とは帳簿記録のことといった基本的な知識を含め、経理実務の流れや決算書を理解するための
事項、給与や労務管理なども含め、わかりやすくご指導いただきました。
特に、来年10月にスタートするインボイス制度や今年から施行された電子帳簿保存法等の新たな制度導入に
ついても触れていただき、豊富な内容を一日の講義で学びました。
 実務に対応し、具体的な事例を示しながらのセミナーです。コロナ禍のリバウンドが懸念される中にも
関わらず、参加者は熱心に耳を傾け、休憩時間、終了後には講師に確認、相談する姿が見られました。
実務的に整理された豊富な資料も毎回好評なセミナーです。
講師:(有)マスエージェント代表取締役 林忠司 氏
 主な講座内容
〇経理の役割と仕事  〇経理のルール    〇原始記録の整理と保管方法
〇具備すべき帳簿   〇簿記の仕組み    〇仕訳の基本  〇試算表の作成    〇決算整理
〇決算書の作成    〇消費税と軽減税率、インボイス制度  〇電子帳簿保存法施行
60歳以上の方が働きながら受け取る 「在職老齢年金のしくみ」
2022年06月23日(木) 開催  春日部市商工会議所会館  
 高齢社会の進展、高年齢者雇用安定法の施行に伴い、定年の引き上げや高齢者の雇用等が現実的な課題となっています。
今年4月から老齢厚生年金の支給調整において65歳前の支給停止の基準額が28万円から47万円に変更となり、65歳前、65歳以降がともに支給停止の基準額が47万円となりました。このセミナーでは、こうしたことを踏まえ、日本年金機構春日部年金事務所長並びにお客様相談センターの専門職員をお招きし、仕事をしながら年金をもらう場合の給与等と特別支給の老齢厚生年金の調整額、高年齢者雇用継続給付金(雇用保険)を受給する際の調整や老齢厚生年金、老齢基礎年金の繰上げ受給、繰下げ受給などについて学びました。
講義終了後には、受講者からの個別の相談もお受けしました。また、社会保険手続きの電子申請による届出が義務化されます。
 

         











    

      

     

      

     

     




公益社団法人春日部法人会

〒344-0062
埼玉県春日部市粕壁東2-2-29

TEL 048-761-3551
FAX 048-752-8244