春日部支部活動報告        

  ※令和3年5月28日をもって「春日部支部」と「庄和支部」は統合されました
   旧庄和支部の活動記録は、「庄和支部」をクリックしてご覧ください




2023年度 04 月〜03 月 
第23回 親子マネー講座
2023年7月29日 開催   
第23回親子マネー講座を4年ぶりに対面で開催

春日部支部青年部会では、年に2回親子マネー講座を開催しています。令和2年度から4年度まではコロナ禍の影響で、オンラインセミナー形式での開催となりました。
今回は、4年ぶりとなる夏の対面講座を開催することとなり、7月29日(土)春日部市民文化会館大会議室で実施しました。
昨年7月にオンラインで実施した「マネークラフト〜お金を学んでお金を増やそう〜」というテーマで初めての対面講座による投資教育と税金教室の組合せです。
フランシス・ベーコンのお金は肥やし、アルベルト・アインシュタインの人類史上最大の発明は複利というお話から始まり、3匹のリス「かっくん(株式投資)」、「とっくん(投資信託)」、「よっくん(預貯金)」による寸劇やすごろく遊びの実演などを交え、お金の世界でのリスクとは、変動幅のこと。ウォーレン・バフェット「10年待てないなら、株を買ってはいけない」という言葉から、投資で大切な3要素、長期、積立、分散について理解を深めるための講義を受けました。
その後、株式会社を応援する投資をするには、どんな会社を応援したいか、「イケてる会社の社長になろう」と題してのゲームがありました。
経営方針を決める決断を「はらはら会社」、「そこそこ会社」、「わくわく会社」の3人の社長による発言を聴きながら、子どもたちが回答を選択し、企業の成長戦略や株主による投資行動の選択についてファイナンシャル・プランナーの八木陽子先生と助手の鎌田優子先生から学び、暗号資産などについても教えていただきました。
マネークラフト講座に続き、青年部会の「税金先生」、「税キング」、「真也お兄さん」による税金教室が開催されました。親子で投資教育や税金の勉強が体験でき、貴重な機会になったと思います。
終了後の感想を拝見すると、とても良かったとのご意見がたくさんあり、スタッフ一同も暑い中で開催できたことへの達成感が得られました。次回も対面講座の開催を願っています。

小学校の租税教室に講師を派遣
〇青年部会が小学校の租税教室に講師を派遣

6月15日(木)、春日部市立正善小学校で青年部会春日部支部の会員が講師となって、租税教室が開催されました。
体育館での授業となりましたが、子どもたちはとても熱心に耳を傾けていました。


また、6月16日(金)には春日部市立宮川小学校で租税教室の講師を務めました。
梅雨の合間の真夏日となり、教室での講義は、児童の皆さんも熱気ムンムンでした。


租税教育は、小学校では6年生、中学校では3年生で行われています。
春日部税務署管内の、小学校、中学校でも実施され、講師は、税理士会春日部支部、春日部税務署、春日部県税事務所、市町税務担当職員の方々が派遣されています。
春日部法人会では、これまで「親子マネー講座」など独自プログラムによる租税教育を行ってきましたが、平成30年度から小学校への講師派遣を開始しました。
6年目となる今年度も、青年部会春日部支部が2校で授業を行いました。
「春日部支部」今年も新入生をチューリップで歓迎!
(春日部市立春日部中学校、春日部市立豊野中学校)
 
春日部支部では、令和元年まで、毎年、商工まつりでチューリップの球根つかみ取りを実施してきましたが、令和2年度以降は、コロナ禍によって、軒並み地域イベントが中止となりました。そこで、チューリップの球根を学校等に配布することとし、市内の中学校に希望を募りました。
昨年も募集したところ、12校中7校から応募があり、春日部中学校、豊野中学校に、それぞれ4,400個を配布しました。11月に両校に贈呈しました。

春日部中学校では、税についての作文の応募状況などから令和2年度から3年続けての寄贈です。この4,400個のチューリップを生徒の皆さんが自ら手植えしました。
彼らも自発的に水やりや花の世話をすることにより、チューリップの開花を待ち遠しく感じるようになり、3月には赤、黄、白、桃色の4色のチューリップによって卒業生を見送り、4月には、チューリップで新入生を迎えることができました。
この活動は、「PROJECT−T 2022」と命名され、令和4年度春日部中学校の大きな催しとなりました。



一方、豊野中学校では自然豊かな環境を生かし、花を育てるという共通の目標に向けて生徒の皆さんの結束力を高めることにも大きく寄与したと思われます。
学校の生徒達だけでなく地域の皆さんにもご協力をいただき、4色のチューリップを見事に育て上げました。


写真提供:春日部中学校、豊野中学校
 2022年度 04 月〜03 月 
第22回親子マネー講座を対面で開催!
2023年2月25日 開催 
 3年ぶりに第22回親子マネー講座を対面で開催!!
令和5年2月25日(土)13:00〜17:00
於 東部地域振興ふれあい拠点施設「ふれあいキューブ」

 春日部支部青年部会では、年に2回親子マネー講座を開催していますが、第17回から第21回までの5回の開催については新型コロナウイルス感染症の影響によりオンライン形式で開催してきました。
今回は、SDGsで景気回復2023という副題で3年ぶりにヒット商品開発研究所が復活しました。ケーキ販売企画を小学生のグループによる会社組織により商品化する試みです。それぞれが、社長、企画部長、広報部長、製造部長、営業部長の役割を担い、SDGsの理念を生かしたケーキの構想を意見交換しながら行いました。
主催者の染谷重明支部長の挨拶に続き、来賓の春日部市鎌田亨教育長にご挨拶をいただきました。講師にはキッズマネーステーションの八木陽子先生、小峯洋子先生、鎌田優子先生の3名に登場願いました。
ファシリテーターとして、青年部会、青年会議所、商工会議所青年部の皆さんが各テーブルでサポート。39組42名の子どもたちが9テーブルに分かれて和気あいあいにディスカッション。他校の子どもたち同士が一丸となって製品開発に専念しました。マ・メール アンジュのパティシエ島村尚稔社長に参加いただき、助言等をいただきながら取り組みました。
保護者の皆さんは別会場で「悩みを解決!教育費のすべて」と題した八木陽子先生の保護者向け講座を受講いただきました。
保護者の皆さんが戻ったところでグループごとに檀上へ。皆さんしっかりと企画や考えを発表しました。
審査の間に、税金教室です。税金先生、真也お兄さんの紹介から税キングの登場。税金の必要性、なかったらどうするなどの興味深いお話を受けました。
その後9グループには、それぞれグッドデザイン、グッドネーミング、ナイスアイデア、ナイスプレゼン、景気回復、SDGs、ユニーク、スピーディ、チームワーク良いという各会社賞が与えられました。賞の授与は染谷支部長と税キングが行いました。その中から一つを選んでパティシエさんによる商品化が行われます。今回は、Fグループの株式会社ゴコイチの幸せケーキを分け合おうというケーキ(ニコイチ)がチームワーク良い会社賞を受賞し、マ・メール アンジュさんの商品化が決まりました。
他のグループのケーキも発想が豊かで、参加された皆さんにはとても良い経験になったことと思います。
3月23日(木)には、マ・メール アンジュのパティシエ島村尚稔さんから試作品が提供され、試食会が行われました。

4/1から4/9まで販売商品が提供され、大好評で販売終了いたしました。



第21回親子マネー講座
2022年7月30日 開催
コロナ禍第7波となったため、親子マネー講座を5度目のオンラインで開催

春日部支部青年部では、年に2回親子マネー講座を開催していますが、令和2年度から新型コロナウイルス感染拡大の影響で、オンラインセミナー形式での開催が続いています。
今回は、久しぶりの対面講座を開催したいと考え、マネークラフト〜お金を学んでお金を増やそう〜というテーマでの初めての投資教育と税金教室の組合せでした。
ところが、7月も半ばを過ぎた頃から第7波とされるコロナの新規陽性者数の著しい増加に伴い、やむを得ずオンライン講座への変更を決定しました。
久しぶりの対面講座を楽しみにしていた皆さんには大変申し訳なく思っておりますが、法人会春日部支部青年部会としても苦渋の決断となりました。
今回は単利と複利の違いや3匹のリスのかっくん(株式投資)、とっくん(投資信託)、よっくん(預貯金)によるすごろく遊びなどを交え、お金の世界でのリスクとは、変動幅のこと、長期投資、積立投資、分散投資の性質などについて説明を受けました。その後、株式投資に関して、どんな会社を応援したいか、イケてる会社の社長になろうと題してのクイズがありました。経営方針を決める決断をはらはら会社、そこそこ会社、わくわく会社の3人の社長による発言を聴いた上で選択し、成長戦略や投資行動の選択の大切さをファイナンシャル・プランナーの八木陽子先生と助手の鎌田優子先生から学び、暗号資産などについても教えていただきました。
マネークラフト講座に続き、青年部会の税金先生、税キング、真也お兄さんによる税金教室が開催されました。子どもたちもZOOMに慣れていて、チャットで感想を入力し、親子でお金や税金の勉強が体験でき、貴重な機会になったと思います。
終了後の感想を拝見すると、とても良かったとのご意見がたくさんあり、スタッフ一同も達成感が得られました。次回こそコロナが収まり対面講座の開催をと願っています。
 
支部統合後1年を経て春日部支部会員会議を開催
2022年6月22日 開催 
春日部法人会は、昨年春日部支部と庄和支部が統合し、11支部で構成されています。
統合から1年を経て、新たな春日部支部の会員会議が6月22日(水)に春日部市民文化会館大会議室で
開催されました。
まだ、コロナ禍は収束に至っていないため、公開税務講演会は中止としました。
内藤城太郎総務副委員長が司会を務め、伊藤友久副支部長が開会を宣した後、染谷重明支部長が
挨拶を行いました。
その後、染谷支部長が議長となり、「令和3年度事業報告並びに収支決算について」、「令和4年度事業計画並びに収支予算について」を議題とし、事務局に説明を求めました。大沢雅昭事務局長は、令和3年度事業の実施状況及び会員数の動向について説明。続いて、事業費を中心とした収支決算を説明。決算は、4月21日に監査を実施し、理事会で承認を受け、本会第10回定時総会において議決された旨を補足しました。
次に、令和4年度の主な事業計画及び収支予算について、前年度との比較をしながら説明しました。
議長が質疑を求めるも質疑無く、議題の報告は終了し、議長は降壇しました。
その後、表彰状・感謝状贈呈を行いました。
また、多くの来賓の皆様には、今年度も、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、案内を控えました。このため、関係者の来賓を代表して春日部商工会議所会頭職務執行者の早川芳夫副会頭に来賓祝辞をいただきました。
最後に田口義明副支部長が閉会を宣し、会員会議は終了しました。
 
2021年度 04 月〜03 月 
第20回親子マネー講座
2022年2月26日 開催
まん延防止等重点措置の中、親子マネー講座を再びオンラインで開催

 春日部支部青年部では、年に2回親子マネー講座を開催していますが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で7月31日(土)に引き続き、オンラインセミナー形式で2月26日(土)に開催しました。
今回は、昨年の親子で学ぶキャッシュレス教室をブラッシュアップした内容の講座で、森のクマさんが町に買い物に出て、クマペイ、ラビットカード、ウルフクレジットの3種類のキャッシュレス方法を子どもたちと一緒に利用して、それぞれのキャッシュレス方法の特長やチャージによる入金、出金と銀行口座の仕組みをファイナンシャル・プランナーの八木陽子先生、助手の小峯洋子先生から学ぶ内容でした。詐欺メール、電話への対応なども教えていただきました。
 キャッシュレス教室に続き、青年部会の税金先生、税キング、真也お兄さんによる税金教室が開催されました。子どもたちはすっかりZOOMに慣れていて、次々とチャットで感想を入力し、ワイワイ楽しく親子でお金や税金の勉強が体験でき、貴重な機会になったと思います。
終了後の感想を拝見すると、これからも続けて欲しいとのご意見があり、スタッフ一同も達成感が得られました。次回こそ対面での講座が開催できることを願っています。

第19回 親子マネー講座
2021年7月31日 開催   
 春日部支部青年部では、年に2回親子マネー講座を開催しています。
昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で9月27日(日)の第17回令和3年2月27日(土)の
第18回に続いて7月31日(土)に三度目となる、オンラインセミナー形式で親子マネー講座を開催
しました。
今回は、世界の果てまで買ってQ!〜親子で学ぶ貿易体験スペシャル〜と題した講座で、お子さんが
社長になって、世界の材料を仕入れ、その材料を使って特色あるハンバーガーを製造し、世界各国に
販売する体験型の講座で、子どもたちは為替による差益、差損や、世界各国の原材料の入手などを
ファイナンシャル・プランナーの八木先生、大森先生から学ぶ内容でした。
貿易体験教室に続き、青年部会のゼイキン先生、ゼイキング、シンヤお兄さんによる税金教室が
開催されました。子どもたちは、次々とチャットで質問への回答や感想を入力し、楽しく親子で
各国のお金や税金の勉強が体験でき、貴重な機会になったと思います。
終了後の感想を拝見すると、今後も続けて欲しいとのご意見が多数ありました。
スタッフ一同も大きな達成感が得られました。
次回には対面での講座が開催できることを願っています。

春日部支部並びに庄和支部が統合 
  春日部法人会は6市2町にまたがり約4,000名の会員数を擁する全国でも26番目の規模の法人会です。
 これまで12支部がありましたが、第9回定時総会を開催した5月28日、社団の前期役員の任期満了を
もって、春日部支部と庄和支部が統合しました。
 平成17年10月1日に旧春日部市と旧庄和町が合併、新たな春日部市が誕生して15年の歳月が流れました。
 この間、春日部法人会は、平成25年3月25日に公益社団法人の埼玉県知事認定を受け、公益に資する
事業を実施する法人会として、歩みを進めてきました。
 昨年12月2日に春日部支部と庄和支部の正副支部長等が一同に会し、統合についての意見交換を行い、
出席者全員により発展的統合への意思を確認しました。席上、統合後の支部名称について協議を行った
結果、現在の市の名称である春日部支部を新支部の名称とすることで、出席者全員の合意が得られました。
 その後、統合期日、支部役員、委員会構成、事務局業務等さまざまな項目について、協議を重ねました。
 春日部支部も庄和支部もそれぞれ長い歴史を持ち、地域への思いなどがありますが、同じ市内に所在する
法人会支部が複数存在し、それぞれ個別に事業活動を進めるよりも、支部の統合によって、お互いの
個性を生かしながらスケールメリットを発揮するという目的で、統合すべきと双方の会員の総意で決断
したものです。
 春日部支部並びに庄和支部の統合については、4月27日に開催した双方の会員会議において決議し、
5月12日に開催した令和3年度第1回理事会において春日部法人会支部運営規程を改正し、定時総会での
報告を経て、新しい春日部支部が始動しました。

春に向けてのPROJECT-T
新入生を5,000個のチューリップで歓迎!(春日部市立春日部中学校)
 
公益社団法人春日部法人会春日部支部では、毎年、商工まつりでチューリップ球根のつかみ取りを実施
していますが、令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大に伴い軒並みイベントが中止となりました。
そこで、仕入れたチューリップの球根を学校等に配布することとし、市内各学校に希望を募りました。
 小学校では、牛島小学校、緑小学校から、中学校では春日部中学校から希望され、小学校には、それぞれ3,300個、中学校には、4,400個を配布しました。
10月12日に小学校へ持参し、11月2日には中学校で贈呈式を行いました。
 春日部中学校では、この4,400個のチューリップの球根に、さらに600個を加えて、5,000個の
チューリップをプロジェクト−Tと命名し、生徒たちが自ら手植えました。自発的に水やりや花の世話を
することで、チューリップの開花を待ち遠しく感じるようになりました。
 この3月には赤、黄、白、桃色の4色のチューリップによって卒業生を見送り、4月にはチューリップで新入生を迎えることができ、PROJECT−Tとして学校の大きな催しとなりました。



チューリップで描かれた校章
2020年度 04 月〜03 月  
税制改正提言活動 春日部・庄和支部:石川良三春日部市長
2020年11月26日 開催
2019年度 04 月〜03 月 
親子マネー講座
2020年2月22日 開催

 親子サイエンスショー 春日部市教育委員会連携事業
2020年2月16日 開催
春日部・庄和支部合同新春祝賀会
2020年1月23日 開催
税についての作文支部長賞贈呈 大増中学校
2020年1月21日 開催
茂木健一郎氏講演会(協賛)
2019年12月8日 開催
税制改正要望活動 春日部市
2019年11月28日 開催
JazzDay Kasukabe 2019 Autumn
2019年11月9日 開催
花と緑いっぱい運動 古利根川沿道プランター植栽 秋
2019年11月8日 開催
かすかべ商工まつり
2019年10月19・20日 開催
公開セミナー ここが知りたい!春日部市
2019年10月10日 開催
会員増強 5者懇談会
2019年10月10日 開催
県外視察 那須
2019年10月8日 開催
女性部会公開体験講座 テーブルフラワー
2019年9月30日 開催
夕涼みフェスタIn公園橋
2019年8月17日 開催
フレーザーコースト姉妹都市企業交流
2019年8月1日 開催
親子マネー講座 なるほど ザ・マネー
2019年7月27日 開催
小学生ドッジボール大会
2019年6月29日 開催
青年部会 会員会議 懇親会
2019年6月20日 開催
花と緑いっぱい運動 古利根川沿道プランター植栽 春
2019年6月17日 開催
粕壁エイサーまつり
2019年6月1日 開催
女性部会 役員会(新旧)
2019年5月28日 開催
春日部法人の集い 懇親会
2019年5月14日 開催
春日部法人の集い
2019年5月14日 開催
公開税務研修会
2019年5月14日 開催
JazzDay Kasukabe 2019 Spring
2019年4月13日 開催
2018年度 04 月〜03 月  
親子サイエンス 春日部市教育委員会共同事業
2019年3月10日 開催
親子マネー講座「ヒット商品開発研究所」/ 税金教室
2019年2月23日 開催


保護者講座「物やお金を大切にする子に育てるために、家庭でのお金の教育を始めませんか?」
2019年2月23日 開催
税についての作文 支部長賞贈呈 谷原中学校
2019年2月1日 開催
庄和支部合同新春祝賀会
2019年1月23日 開催
税制改正提言活動 春日部市長
2018年11月26日 開催
税を考える週間 啓発のぼりの掲出
2018年11月12日 開催
古利根川沿道プランター植栽 中学生職業体験 
2018年11月9日 開催
JAZZ DAY かすかべ  
2018年11月4日 開催
視察研修会
2018年10月24日 開催
かすかべ商工まつり  
2018年10月13日・14日 開催
 
伝統工芸 押絵羽子板教室  
2018年9月28日 開催 
五社懇談会   
2018年9月5日 開催 
親子マネー講座  
2018年8月25日 開催 


夕涼みフェスタ in 公園橋  
2018年8月18日 開催 
花と緑いっぱい運動 古利根川沿道プランター植栽・春 
2018年5月25日 開催 
春日部法人の集い「会員会議・懇親会」
2018年5月15日 開催 
公開税務研修
2018年5月15日 開催 
花と緑いっぱい運動・プランター植替
2018年4月20日 開催 
春日部支部 役員会
2018年4月18日 開催
JAZZ DAY KASUKABE 2018 Spring 
2018年4月14日 開催
 



         











    

      

     

      

     

     




公益社団法人春日部法人会

〒344-0062
埼玉県春日部市粕壁東2-2-29

TEL 048-761-3551
FAX 048-752-8244