女性部会活動
2023年度 04 月〜03 月
女性部会 税の講話とティーコンサート
2024年1月24日 開催
1月24日(水)ホテル久喜にて4年ぶりに開催
第一部の税の講話では、春日部税務署副署長の山田潤一郎氏を講師にお招きしました。
「お酒よもやま話」と題し、前任地の松本税務署法酒担当副署長などの経験を踏まえ、酒税を始め、鑑評会開催及びお酒の種類や近年の日本産種類の他国への輸出などについて、分かりやすくお話ししていただきました。
講話の後、小休止のティータイムでは、久喜市のドゥーブルシェフさんのいちごたっぷりのケーキを味わいました。
第二部は、Ensemble Rico+(アンサンブル リコピゥ)をお招きしてのコンサートです。
中村栄宏さん、大塚照道さん、桐畑奈央さん、宮里あやさんの4名で構成されたアンサンブルでペンくらいのものから、身の丈ほどもあるリコーダーなど幾つものリコーダーの四重奏は、味わい深い音色で、癒しの時間となりました。
演奏曲目
A.ピアソラ:《タンゴの歴史》より「ボーデル1900」/椎名林檎: 《カーネーション》/P. ワーロック: 《カプリオール組曲》より「バスダンス」「トルディオン」「ブランル」「ピエ・アン・レール」/久石譲: 映画「魔女の宅急便」より(福田洋介 編)/斉藤恒芳: 《7つのタブロー》より「薬草摘み」「槍試合」「地下聖堂」「美貌王の肖像」/J.P. スウェーリンク: 《大公の舞踏会》/H. アシュトン: 《ヒュー・アシュトン氏のマスク》/A. ヴィヴァルディ: リコーダー協奏曲 ハ長調
4年ぶりの「税の講話とティーコンサート」は、コロナは5類となったものの感染症の流行などにより直前までケーキの提供の可否に迷うことなどがありましたが、久しぶりの皆さんの笑顔を見ることができて、楽しい会となりました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
女性部会 健康セミナー
2023年10月17日 開催
テーマ:「個性心理学を学んで「心」の健康を手に入れよう」
個性心理学研究所 名古屋本部長 いむらきよし氏(猪村工業株式会社 代表取締役社長)をお招きして11月9日に行われました。
生年月日から60分類のキャラクターに分け、そのキャラクターの特性を基に、自分の性格、周りの人の性格を知ることで、よりよい人との付き合い方を、講師の楽しいお話しで学ぶことができました。
女性部会の県外視察研修を開催
2023年10月16日 開催
県外視察研修を開催
前日の雨から一転。澄み切った青空のもと、10月16日(月)27名で女性部会の県外視察研修を実施いたしました。さわやかな気候の中、インバウンドで賑わう少し紅葉の始まった軽井沢の街並みなどを視察しました。車中では、子供達のお金の使い方、投資についてなど、女性部会が講師派遣で行っている租税教室に活かせるような勉強会を行いました。
小学校の租税教室に講師を派遣
〇女性部会の皆さんが租税教室講師を務めました
5月26日(金)、春日部支部女性部会の皆さんが春日部市立豊野小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。
新学習指導要領に基づき、小学6年生の租税教育が1学期の指導項目となり、コロナウイルスも感染症法の2類から5類に移行し、令和5年度の租税教室の皮切りとなりました。児童の皆さんにマグネットシートやフリップを用いながら、積極的に参加できるように工夫を凝らした授業を実施しました。
春日部市立豊野小学校に続いて、6月2日(水)に、久喜支部女性部会の皆さんが久喜市立栗橋小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。
体育館での開催となりましたが、児童の皆さんもいつもとは違う経営者の先生の教えに、いきいきと耳を傾けていました。
6月7日(水)は、久喜支部女性部会の皆さんが久喜市立青葉小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。地域でおなじみの病院や保育園、学校の経営者の指導に児童の皆さんも親しみを持って受講していました。
6月7日(水)午後には、白岡支部女性部会と久喜支部女性部会の皆さんが久喜市立菖蒲東小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。市内外の企業経営者による指導となりましたが、広域で活動を行う春日部法人会ならではの講義となりました。
6月13日(火)には春日部支部女性部会の皆さんが久喜市立小林小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。これもまた市外の企業経営者による指導となりましたが、広域エリアで活動する春日部法人会特有の講義となりました。
6月22日(木)には杉戸支部女性部会の皆さんが久喜市立青毛小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。市外の経営者でも、近所でおなじみのお店の経営者と聞き、児童の皆さんも驚いて、積極的に講義を受けていました。
6月26日(月)に春日部支部女性部会の皆さんが春日部市立武里南小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。3名の講師による2時限の授業となりました。
7月5日(水)には、久喜支部女性部会の皆さんが、今年度の租税教室の大トリを久喜市立江面小学校でゲスト講師を2時限務めました。地域でもおなじみの病院や保育園の経営者の授業で子どもたちも興味津々で授業を受け、最後に1億円の重さをクラス全員で体験しました。
2022年度 04 月〜03 月
公開税務研修会と「女性部会の集い」を開催
2023年5月17日 開催
令和5年5月17日(水)14:00から春日部市民文化会館大会議室において公開税務研修会と「女性部会の集い」が開催されました。
第一部の公開税務研修会では、春日部税務署の神原裕之法人担当副署長から「税務調査で把握される誤りやすい事例と自主点検チェックシートの活用について」と題し、様々な税務調査における自身の体験に基づくエピソードを交えて税務調査で注意すべき点と自主点検チェックシートを活用することによって防げる誤りなどについて講義いただきました。
続いて、第二部の女性部会の集い(会員会議)では、丸山淳子部会長が挨拶の後、議長となり、「令和5年度役員改選について」、「令和4年度事業報告及び決算報告」、「令和5年度事業計画及び予算」を議題とし、皆さんにご協議いただきました。
最後に公務のため退席された神原副署長に代わってご来賓として出席された春日部税務署法人課税第一部門永吉統括国税調査官から宇佐田税務署長のご祝辞を代読いただいた後、春日部法人会 田中彦八会長からご祝辞を頂戴しました。
コロナウイルスがようやく2類から5類になり、初めての会合となりました。久しぶりの再会に女性部会の皆さんもあふれる笑顔でご歓談いただきました。
女連協東部ブロック事業:「ジャパトラ座公演」
2023年1月7日 開催
〇川口法人会主管による「ジャパトラ座公演」
3年振りの女連協東部ブロック事業は、川口法人会主管による「ジャパトラ座公演」で、1月7日(土)に
川口フレンディアの多目的ホールで開催されました。
26弦の深い琴の音色と映像と共に朗読された「うばすて山」「奥の細道」「ゆきおんな」
昔話が幽玄に響きました。
春日部法人会からは丸山部会長、蓮江副部会長が事業応援し、最後はうさぎ年にちなんでかわいいポーズで
記念撮影となりました。
女性部会公開事業:健康セミナー「歩くことで豊かな社会実現を」
2022年11月22日 開催
〜ヒューマンパフォーマンスの発揮できる人創り〜
令和4年11月22日(火)春日部市民文化会館
女性部会の公開セミナーは、誰もが関心のある「健康」をテーマにしています。今回は、3年ぶりに健康セミナーを開催することになり、「歩くことで豊かな社会実現を」と題し、株式会社Fashionistaのウォーキングディレクター、木真理子氏を講師にお招きしました。
木氏は、ファッションモデルとして世界的有名デザイナーの三宅一生氏に招聘され、パリコレに参加。海外を巡る中で、日本人と諸外国の人々のアピールの仕方の違いなど、ウォーキングにとどまらない自己表現の違いに気づき、「Fashionista Walking」を幅広い年齢層の方々に展開し、歩く知識と技術の両面からアプローチし、日常生活の中で健康に導くウォーキングを提唱しています。
老化は足から始まるとして、靴下を片足で履けない、つまずきが増えた、歩幅が狭くなったなどの症状を説明し、歩幅を大きくすることで得られる効果として、血液循環が良くなる、記憶力が良くなる、肩こりや腰痛が良くなる、胃腸が活発になる、気持ちが前向きになる、明るくなる、笑顔になる、疲れにくくなるなどの循環効果を講義いただきました。
受講者の皆さんも実技指導の際に、最初は戸惑っていましたが、次第に歩き方に変化が生じ、最後は姿勢も良くなって1回の講義でも効果テキメンのように見受けられました。
2021年度 04 月〜03 月
女性部会メンバーが租税教室講師を務めました
夏休み明けの8月31日(火)、栗橋支部女性部会の皆さんが久喜市立栗橋南小学校で「租税教室」
のゲスト講師を務めました。
新型コロナウイルスの「緊急事態宣言」による分散登校中で、教室には10名でしたが、他の教室に
いる児童や自宅から参加する児童50名には学校から配布されているタブレットに配信するハイブリット
型の授業。講師の目の前に3台のタブレットが配置され、リハーサルなしの授業となりましたが提示するシートやフリップが画面内に入るよう気遣いながら、教室にいる児童が積極的に参加する授業になりました。
栗橋南小学校に続いて、9月22日(水)には、鷲宮支部女性部会の皆さんが久喜市立鷲宮小学校で「租税
教室」のゲスト講師を務めました。
緊急事態宣言中のため、クラスごとに2クラス担当しましたが、子どもたちも普段と違う企業経営者の
先生の教えに、いきいきと耳を傾けていました。
11月2日(火)には、春日部支部女性部会の皆さんが春日部市立中野小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。積極的に発言する児童もいて、にぎやかな授業風景となりました。
11月24日(水)には、幸手支部女性部会の皆さんが幸手市立上高野小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。初めての企業経営者の女性からの指導が新鮮な様子でした。
12月8日(水)には、久喜支部女性部会の皆さんが宮代町立東小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。体育館での指導でしたが、元気に授業を受けていました。
今年度春日部法人会女性部会ではコロナ禍にも関わらず、以上の5校を担当しました。
2020年度 04 月〜03 月
小学校の租税教室に講師を派遣
小中学校では、授業の一環として租税教育(国や地方公共団体の財政を支える租税の意義や
役割の理解を進める取り組み)が、小学校では6年生、中学校では3年生で行われています。
春日部税務署管内の、小学校、中学校でも実施され、講師は、税理士会春日部支部、
春日部税務署、春日部県税事務所、市町税務担当職員の方々が派遣されています。
春日部法人会では、「親子マネー講座」など独自プログラムによる租税教育を行ってきましたが、
平成30年度から、小学校への講師派遣を開始しました。
3年目となる令和2年度は、新型コロナウイルス感染拡大の状況下にも関わらず女性部会の
皆さんが独自に講師養成研修会を開催するなど、女性部会6校、青年部会1校、合わせて7校で
授業を行いました。
9月15日(火) 杉戸町立高野台小学校 担当:杉戸支部女性部会
11月30日(月) 春日部市立藤塚小学校 担当:庄和支部女性部会
12月11日(金) 久喜市立栗橋南小学校 担当:栗橋支部女性部会
12月22日(火) 久喜市立久喜東小学校 担当:春日部支部女性部会
1月13日(水) 春日部市立小渕小学校 担当:春日部支部青年部会
1月22日(金) 白岡市立西小学校 担当:白岡支部女性部会
1月27日(水) 久喜市立久喜小学校 担当:久喜支部女性部会
2019年度 04 月〜03 月
2018年度 04 月〜03 月
トップページ
top page
プロフィール
profile
スケジュール
schedule
活動報告
report
情報公開
report
ご案内
information
アクセス
information
広報誌
information
リンク集
information
公益社団法人春日部法人会
〒344-0062
埼玉県春日部市粕壁東2-2-29
TEL 048-761-3551
FAX 048-752-8244
女性部会活動
2024年1月24日 開催
第一部の税の講話では、春日部税務署副署長の山田潤一郎氏を講師にお招きしました。
「お酒よもやま話」と題し、前任地の松本税務署法酒担当副署長などの経験を踏まえ、酒税を始め、鑑評会開催及びお酒の種類や近年の日本産種類の他国への輸出などについて、分かりやすくお話ししていただきました。
講話の後、小休止のティータイムでは、久喜市のドゥーブルシェフさんのいちごたっぷりのケーキを味わいました。
第二部は、Ensemble Rico+(アンサンブル リコピゥ)をお招きしてのコンサートです。
中村栄宏さん、大塚照道さん、桐畑奈央さん、宮里あやさんの4名で構成されたアンサンブルでペンくらいのものから、身の丈ほどもあるリコーダーなど幾つものリコーダーの四重奏は、味わい深い音色で、癒しの時間となりました。
演奏曲目
A.ピアソラ:《タンゴの歴史》より「ボーデル1900」/椎名林檎: 《カーネーション》/P. ワーロック: 《カプリオール組曲》より「バスダンス」「トルディオン」「ブランル」「ピエ・アン・レール」/久石譲: 映画「魔女の宅急便」より(福田洋介 編)/斉藤恒芳: 《7つのタブロー》より「薬草摘み」「槍試合」「地下聖堂」「美貌王の肖像」/J.P. スウェーリンク: 《大公の舞踏会》/H. アシュトン: 《ヒュー・アシュトン氏のマスク》/A. ヴィヴァルディ: リコーダー協奏曲 ハ長調
4年ぶりの「税の講話とティーコンサート」は、コロナは5類となったものの感染症の流行などにより直前までケーキの提供の可否に迷うことなどがありましたが、久しぶりの皆さんの笑顔を見ることができて、楽しい会となりました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
2023年10月17日 開催
個性心理学研究所 名古屋本部長 いむらきよし氏(猪村工業株式会社 代表取締役社長)をお招きして11月9日に行われました。
生年月日から60分類のキャラクターに分け、そのキャラクターの特性を基に、自分の性格、周りの人の性格を知ることで、よりよい人との付き合い方を、講師の楽しいお話しで学ぶことができました。
2023年10月16日 開催
前日の雨から一転。澄み切った青空のもと、10月16日(月)27名で女性部会の県外視察研修を実施いたしました。さわやかな気候の中、インバウンドで賑わう少し紅葉の始まった軽井沢の街並みなどを視察しました。車中では、子供達のお金の使い方、投資についてなど、女性部会が講師派遣で行っている租税教室に活かせるような勉強会を行いました。
5月26日(金)、春日部支部女性部会の皆さんが春日部市立豊野小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。
新学習指導要領に基づき、小学6年生の租税教育が1学期の指導項目となり、コロナウイルスも感染症法の2類から5類に移行し、令和5年度の租税教室の皮切りとなりました。児童の皆さんにマグネットシートやフリップを用いながら、積極的に参加できるように工夫を凝らした授業を実施しました。
春日部市立豊野小学校に続いて、6月2日(水)に、久喜支部女性部会の皆さんが久喜市立栗橋小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。
体育館での開催となりましたが、児童の皆さんもいつもとは違う経営者の先生の教えに、いきいきと耳を傾けていました。
6月7日(水)は、久喜支部女性部会の皆さんが久喜市立青葉小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。地域でおなじみの病院や保育園、学校の経営者の指導に児童の皆さんも親しみを持って受講していました。
6月7日(水)午後には、白岡支部女性部会と久喜支部女性部会の皆さんが久喜市立菖蒲東小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。市内外の企業経営者による指導となりましたが、広域で活動を行う春日部法人会ならではの講義となりました。
6月13日(火)には春日部支部女性部会の皆さんが久喜市立小林小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。これもまた市外の企業経営者による指導となりましたが、広域エリアで活動する春日部法人会特有の講義となりました。
6月22日(木)には杉戸支部女性部会の皆さんが久喜市立青毛小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。市外の経営者でも、近所でおなじみのお店の経営者と聞き、児童の皆さんも驚いて、積極的に講義を受けていました。
6月26日(月)に春日部支部女性部会の皆さんが春日部市立武里南小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。3名の講師による2時限の授業となりました。
7月5日(水)には、久喜支部女性部会の皆さんが、今年度の租税教室の大トリを久喜市立江面小学校でゲスト講師を2時限務めました。地域でもおなじみの病院や保育園の経営者の授業で子どもたちも興味津々で授業を受け、最後に1億円の重さをクラス全員で体験しました。
2023年5月17日 開催
令和5年5月17日(水)14:00から春日部市民文化会館大会議室において公開税務研修会と「女性部会の集い」が開催されました。
第一部の公開税務研修会では、春日部税務署の神原裕之法人担当副署長から「税務調査で把握される誤りやすい事例と自主点検チェックシートの活用について」と題し、様々な税務調査における自身の体験に基づくエピソードを交えて税務調査で注意すべき点と自主点検チェックシートを活用することによって防げる誤りなどについて講義いただきました。
続いて、第二部の女性部会の集い(会員会議)では、丸山淳子部会長が挨拶の後、議長となり、「令和5年度役員改選について」、「令和4年度事業報告及び決算報告」、「令和5年度事業計画及び予算」を議題とし、皆さんにご協議いただきました。
最後に公務のため退席された神原副署長に代わってご来賓として出席された春日部税務署法人課税第一部門永吉統括国税調査官から宇佐田税務署長のご祝辞を代読いただいた後、春日部法人会 田中彦八会長からご祝辞を頂戴しました。
コロナウイルスがようやく2類から5類になり、初めての会合となりました。久しぶりの再会に女性部会の皆さんもあふれる笑顔でご歓談いただきました。
2023年1月7日 開催
3年振りの女連協東部ブロック事業は、川口法人会主管による「ジャパトラ座公演」で、1月7日(土)に
川口フレンディアの多目的ホールで開催されました。
26弦の深い琴の音色と映像と共に朗読された「うばすて山」「奥の細道」「ゆきおんな」
昔話が幽玄に響きました。
春日部法人会からは丸山部会長、蓮江副部会長が事業応援し、最後はうさぎ年にちなんでかわいいポーズで
記念撮影となりました。
2022年11月22日 開催
令和4年11月22日(火)春日部市民文化会館
女性部会の公開セミナーは、誰もが関心のある「健康」をテーマにしています。今回は、3年ぶりに健康セミナーを開催することになり、「歩くことで豊かな社会実現を」と題し、株式会社Fashionistaのウォーキングディレクター、木真理子氏を講師にお招きしました。
木氏は、ファッションモデルとして世界的有名デザイナーの三宅一生氏に招聘され、パリコレに参加。海外を巡る中で、日本人と諸外国の人々のアピールの仕方の違いなど、ウォーキングにとどまらない自己表現の違いに気づき、「Fashionista Walking」を幅広い年齢層の方々に展開し、歩く知識と技術の両面からアプローチし、日常生活の中で健康に導くウォーキングを提唱しています。
老化は足から始まるとして、靴下を片足で履けない、つまずきが増えた、歩幅が狭くなったなどの症状を説明し、歩幅を大きくすることで得られる効果として、血液循環が良くなる、記憶力が良くなる、肩こりや腰痛が良くなる、胃腸が活発になる、気持ちが前向きになる、明るくなる、笑顔になる、疲れにくくなるなどの循環効果を講義いただきました。
受講者の皆さんも実技指導の際に、最初は戸惑っていましたが、次第に歩き方に変化が生じ、最後は姿勢も良くなって1回の講義でも効果テキメンのように見受けられました。
のゲスト講師を務めました。
新型コロナウイルスの「緊急事態宣言」による分散登校中で、教室には10名でしたが、他の教室に
いる児童や自宅から参加する児童50名には学校から配布されているタブレットに配信するハイブリット
型の授業。講師の目の前に3台のタブレットが配置され、リハーサルなしの授業となりましたが提示するシートやフリップが画面内に入るよう気遣いながら、教室にいる児童が積極的に参加する授業になりました。
栗橋南小学校に続いて、9月22日(水)には、鷲宮支部女性部会の皆さんが久喜市立鷲宮小学校で「租税
教室」のゲスト講師を務めました。
緊急事態宣言中のため、クラスごとに2クラス担当しましたが、子どもたちも普段と違う企業経営者の
先生の教えに、いきいきと耳を傾けていました。
11月2日(火)には、春日部支部女性部会の皆さんが春日部市立中野小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。積極的に発言する児童もいて、にぎやかな授業風景となりました。
11月24日(水)には、幸手支部女性部会の皆さんが幸手市立上高野小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。初めての企業経営者の女性からの指導が新鮮な様子でした。
12月8日(水)には、久喜支部女性部会の皆さんが宮代町立東小学校で「租税教室」のゲスト講師を務めました。体育館での指導でしたが、元気に授業を受けていました。
今年度春日部法人会女性部会ではコロナ禍にも関わらず、以上の5校を担当しました。
役割の理解を進める取り組み)が、小学校では6年生、中学校では3年生で行われています。
春日部税務署管内の、小学校、中学校でも実施され、講師は、税理士会春日部支部、
春日部税務署、春日部県税事務所、市町税務担当職員の方々が派遣されています。
春日部法人会では、「親子マネー講座」など独自プログラムによる租税教育を行ってきましたが、
平成30年度から、小学校への講師派遣を開始しました。
3年目となる令和2年度は、新型コロナウイルス感染拡大の状況下にも関わらず女性部会の
皆さんが独自に講師養成研修会を開催するなど、女性部会6校、青年部会1校、合わせて7校で
授業を行いました。
9月15日(火) 杉戸町立高野台小学校 担当:杉戸支部女性部会
11月30日(月) 春日部市立藤塚小学校 担当:庄和支部女性部会
12月11日(金) 久喜市立栗橋南小学校 担当:栗橋支部女性部会
12月22日(火) 久喜市立久喜東小学校 担当:春日部支部女性部会
1月13日(水) 春日部市立小渕小学校 担当:春日部支部青年部会
1月22日(金) 白岡市立西小学校 担当:白岡支部女性部会
1月27日(水) 久喜市立久喜小学校 担当:久喜支部女性部会